
留学でホームステイしてるんだけど、ホストマザーが作ってくれたごはんに”delicious”しか言えなくて、ちょっと怪しまれてるんだよね…笑
(こいつ「おいしい」しか言わんやんって笑)



もちろん、deliciousはとっても素敵な表現!
でも、もっとバリエーションが欲しいよね!
今回紹介する表現をマスターして、美味しいことを具体的に伝えよう!
美味しいものを食べたとき、せっかくなら、どう美味しいのか伝えたいですよね。
「味が濃厚だ」とか「柔らかくて美味しい」とか「香りがいい」とか…
ただ実際は、”good”や”yummy”、”delicious”など同じようなパターンになりがちです。
実際に、筆者自身もアメリカに留学中はそんな感じでした笑
ということで、今回は食レポマスターになるためのおいしい英語表現を学びましょう!
英語で食レポがうまくなりたい人
英語の表現を増やしたい人
グルメな人
食感を表す表現
chewy(チューイー)


もちもち・噛みごたえがある。コシがある。
“These mochi are so chewy!”
(このお餅、すごくもちもちしてる!)
お餅やうどん、タピオカ、グミなど、弾力のある食べ物にピッタリの表現です。
tender(テンダー)


やわらかい・ジューシー
“The steak is perfectly tender.”
(このステーキ、ちょうどいい柔らかさ!)
お肉や煮込んだ野菜など、やわらかくて口の中でほろっと崩れる食感を褒めるときに使います。
crispy / crunchy(クリスピー/クランチー)


サクサク・カリカリ
“I love crispy fries with extra crunch.”
(カリカリでサクサクのポテトが大好き!)
- crispy:薄くて軽いサクサク(天ぷら、フライドチキン)
- crunchy:ガリガリ・ポリポリ(クッキー、ナッツ、サラダ)
fluffy(フラッフィー)


ふわふわ
“These pancakes are so fluffy!”
(このパンケーキ、めちゃくちゃふわふわ!)
イメージは綿毛のような感じです!
moist(モイスト)
しっとり
“This cake is perfectly moist.”
(このケーキしっとり感すごい!)
sticky(スティッキー)


ネバネバ
“Natto is very sticky.”
(納豆はとてもネバネバしています。)
納豆やオクラのようなネバネバに適した表現です!
gooey(グーイー)


とろっとした、ねっとりした
“The cheese on the pizza is gooey!”
(ピザの上のチーズはとろっとしている。)
粘度がありますが、ネバネバとはまた違った、とろっとした感じです。
texture(テクスチャ)
食感
“I really like this texture.”
(この食感、めっちゃ好き!)
味わいや香りを表す表現
rich(リッチ)
濃厚・コクがある
“This cheesecake is so rich.”
(このチーズケーキ、コクがすごい!)
savory(セイヴォリー)
塩気がきいた旨味のある
“I prefer savory dishes to sweet ones.”
(甘い料理より、塩気のある料理が好き。)
tangy(タンギー)
ほどよい酸味がある
“The dressing is nice and tangy.”
(ドレッシングがほどよく酸味があっていい感じ。)
spicy / mild / zesty
辛い・マイルド・ピリッと爽やか
“I like my curry spicy, but not too hot.”
(カレーは辛いけど激辛じゃないのが好き。)
“This salsa is really zesty!”
(このサルサ、ピリッと爽やか!)
buttery(バタリー)
バターの香りが豊か
“These croissants are so buttery.”
(このクロワッサン、バターの香りが最高!)
aromatic(アロマティック)
香り高い(ハーブ、コーヒー、スパイス)
“The coffee is wonderfully aromatic.”
(このコーヒー、香りが素晴らしい。)
smoky(スモーキー)
燻製のような香ばしさ
“I love the smoky flavor of this BBQ.”
(このバーベキューのスモーキーな風味が大好き。)
まとめ
今回は、「おいしい英語表現」ということで、食事に関連する表現を勉強しました。
表現の幅を広げることも大切ですが、もっと大切なのは伝えようという気持ちです。
日本語でも、食事を作ってくれた人に「ウマっ」「ヤバっ」だけではなく、ちゃんと感想を言う習慣をつけたいものですね。
レストランでよく使う表現なども合わせて知っておくと便利です。
質問があれば、インスタのDMでも受け付けております!
気軽にDMしてくださいね🐏






